4,758
回編集
差分
→キーを持たない電話機対応
通話中に該当するキーを押すとそのキー位置でパーク保留、通話していない状態でキーを押すと保留されている呼を取ることができます。
==キーを持たない電話機対応==
キーを持たない電話機で、固定位置にコールパークするには転送が一番簡単です。指定したパーク位置にパークするにはその番号に転送(例えば801)し、その呼を取り戻すには、その番号をダイヤルします。<br>ただしこの場合、各キーの状態が『見えない』ので無条件に転送してしまうと、すでにパーク中のロットに転送してしまうという問題が起こります。そうすると通話中の相手がパーク中の相手と繋がってしまうというよろしくない状況が発生してしまうので、これは避けたいです。その場合には以下のようにします。転送した場合には通話が切れますので運用には注意してください。 ;固定パーク exten => _80[1-4],1,NoOp(固定パーク) ;パーク番号は内線番号の最後の桁 exten => _80[1-4],n,Set(PNUM=${EXTEN:-1}) ;ロット番号はパーク番号+4の位置 exten => _80[1-4],n,Set(LOT=${MATH(${PNUM}+4,int)}) ;ロットのステートによって処理分け exten => _80[1-4],n,GotoIf($["${DEVICE_STATE(park:80${LOT}@fpark${PNUM})}"="NOT_INUSE"]?park) exten => _80[1-4],n,GotoIf($["${DEVICE_STATE(park:80${LOT}@fpark${PNUM})}"="INUSE"]?pickup) exten => _80[1-4],n,Goto(end) ;パーク実行 exten => _80[1-4],n(park),Park(fpark${PNUM}) exten => _80[1-4],n,Goto(end) ;パークされている場合は取り戻し exten => _80[1-4],n(pickup),NoOp exten => _80[1-4],n,GotoIf($["${SIPTRANSFER}"!=""]?end) exten => _80[1-4],n,GotoIf($["${BLINFTRANSFER}"!=""]?end) exten => _80[1-4],n,Goto(fpark${PNUM},80${LOT},1) exten => _80[1-4],n(end),Hangup
[[カテゴリ:Asterisk]]
[[カテゴリ:コールパーク]]
[[カテゴリ:コールパーキング]]