簡易インストールマニュアル

提供: VoIP-Info.jp
2009年2月3日 (火) 18:26時点におけるTakahashi (トーク | 投稿記録)による版 (Asterisk 1.0系)
移動先: 案内検索

Asterisk 1.0系

Asterisk 1.0系のインストール方法はたかはしの書籍等を参照してください。

Asterisk 1.2系

Asterisk 1.2 インストール

Asterisk 1.4系

これまでのZaptel/Asteriskのインストールと若干、手順が異なっていますので注意してください。
なお、今後のAsterisk 1.6への移行をスムーズに行うためには、ZaptelではなくDAHDIを使用するようにしてください。DAHDIインストール

前提となるパッケージ類

GCC、G++(GNU-C++)、OpenSSL、Ncurses、bison、カーネルソース(zaptel)

CentOS 4.4 Server CDの場合、以下の手順でインストール可能でした。

CentOS 4.4 Server CDから標準でインストールする
Telnet(telnet-server)などサーバ操作に必要なものをセットアップしておく
Firewall(iptables)の調整などもお忘れなく

パッケージを追加

yum install gcc-c++ kernel-devel ncurses-devel openssl-devel
openssl-develをインストールするとkrb5-devel,zlib-develも一緒に付いて来るので別途
インストールの必要はなし。

システムを最新の状態にアップデート

yum update

カーネルが最新版になるのでリブートしておく

以上でインストール環境は整ったはずです。

ソースの入手

Asteriskの現在の安定バージョンを使うにはftp/httpダウンロードでtar.gzファイルを落としてくるのが良いでしょう。Zaptelも必要になりますので一緒に入手します。バージョン番号等は適切に読み替えてください。

zaptel、Asteriskそれぞれのtar+gzファイルは以下にあります。

http://downloads.digium.com/pub/zaptel/releases/
http://downloads.digium.com/pub/asterisk/releases/

展開するディレクトリはどこでもかまいませんが、ここでは/usr/src/とします。

# cd /usr/src
# wget http://downloads.digium.com/pub/zaptel/releases/zaptel-1.4.2.tar.gz
# wget http://downloads.digium.com/pub/asterisk/releases/asterisk-1.4.1.tar.gz

入手したら展開しておきます。以降それぞれの作業は、それぞれの展開したサブディレクトリで行います。

# tar zxvf zaptel-1.4.2.tar.gz
# tar zxvf asterisk-1.4.1.tar.gz

Zaptelのコンパイルとインストール

まず最初に./configureを行います。次に不要なモジュールをインストールしないようにモジュール指定してコンパイルするため、menuselectを使います。

# ./configure
# make menuselect

これで以下のようなメニューが出ます。


                      *************************************
                           Zaptel Module Selection
                    *************************************

                             Press 'h' for help.

                       ---> 1.  Kernel Modules
                            2.  Utilities

1のKernel Modulesを選択すると一覧が出るので、ここではztdummyだけ使用することにします。

                      *************************************
                           Zaptel Module Selection
                    *************************************

                             Press 'h' for help.

                            [ ] 1.  pciradio
                            [ ] 2.  tor2
                            [ ] 3.  torisa
                            [ ] 4.  wcfxo
                            [ ] 5.  wct1xxp
                            [ ] 6.  wct4xxp
                            [ ] 7.  wctdm
                            [ ] 8.  wctdm24xxp
                            [ ] 9.  wcte11xp
                            [ ] 10. wcusb
                            [ ] 11. xpp_usb
                            [*] 12. zaptel
                            [ ] 13. ztd-eth
                            [ ] 14. ztd-loc
                            [*] 15. ztdummy
                            [ ] 16. ztdynamic
                            [ ] 17. zttranscode

変更を保存して終了するにはxを押します。変更を保存した後にmakeしてインストールします。

# make
# make install
# make config

CentOS 4.4(RH系)ならばこれで/etc/init.d/zaptelとか/etc/sysconfig/zaptel等がインストールされるため、zaptelの起動/停止が簡単にできるようになります。

なおmenuselectを行っても/etc/sysconfig/zaptelファイルのロードするモジュールの設定には反映されないので、気になる場合は手動でこのファイルを修正しておいてください。ハードウェアが無い場合にはzaptelのスクリプトが自動的にztdummyをロードするので実害はありませんが、明示的にロード/アンロードしたい場合には/etc/sysconfig/zaptelを修正しておいてください。

udevの扱いについて

CentOS 4.4の場合にはzaptelはudevで正しく動作します。/dev/zap配下のデバイスのオーナーをAsteriskにしておきたい場合には、asteriskユーザとasteriskグループを追加してzaptelを再起動すればasteriskのパーミッションになります。

# adduser -u 5060 -s /sbin/nologin -d /var/lib/asterisk asterisk
# /etc/init.d/zaptel stop
# /etc/init.d/zaptel start
# ls -l /dev/zap
total 0
crw-rw----  1 asterisk asterisk 196, 254 Jan 12 15:33 channel
crw-rw----  1 asterisk asterisk 196,   0 Jan 12 15:33 ctl
crw-rw----  1 asterisk asterisk 196, 255 Jan 12 15:33 pseudo
crw-rw----  1 asterisk asterisk 196, 253 Jan 12 15:33 timer
crw-rw----  1 asterisk asterisk 196, 250 Jan 12 15:33 transcode
  • uid=5060は単なる趣味です

Asteriskのコンパイルとインストール

Asteriskもconfigureしてからmakeします。

# ./configure
# make
# make install
# make samples
# make config

これで新規インストールは完了します。最後の make config で起動時に自動起動するようになります。

なおAsteriskでもmake menuselectがサポートされておりコンパイルするモジュールを選択したり組み込むモジュールを選択することができるようになっています。

日本語パッチの適用

Asterisk パッチのページを参照して、汎用パッチを適用してください。当サイトで提供している日本語音声ファイルに対応します。

日本語音声ファイルのインストール

Asterisk 1.4系列用

ftp://ftp.voip-info.jp/asterisk/sounds/1_4/asterisk-sound-jp_14_beta.tar.gz

新ファイルレイアウト対応ですが、音声の中身そのものが変更になっているかどうかは未検証です。/var/lib/asterisk/soundsの下に展開すればjp/で全ての日本語音声が展開されます。

なお1.4では/etc/asterisk/asterisk.confに以下のように[options]セクションにlanguageprefix=yesを追加して使用してください。

[options]
languageprefix=yes


全般的な注意

ZaptelとAsteriskのバージョン関係に注意してください。Asterisk 1.2系にはZaptel 1.2系を、Asterisk 1.4系にはZaptel 1.4系を使用します。Add-onパッケージも同様です。

次のステップ

Asteriskの起動と終了