292
回編集
差分
利用者:Gima
,編集の要約なし
;asterisk13:Asterisk本体
;asterisk13-chan-sip:SIPチャネルドライバ。SIP電話機やひかり電話との通信に必要。<BR>pjsipでも良いかも
===重要===
;WI-200用のDHCP設定:固定IP不可。<BR>電話がデフォルトデートウェイにHTTPリクエストを投げるので、DHCPサーバーを新たに設けるか、電話機用のDHCP設定を加えること<BR>デフォルトゲートウェイのIPを変更できるタイプが望ましい<BR>
;HTTPサーバーの設定:電話機が設定ファイルを要求してくるので、POSTで電話機の設定を返す
==rtp set debugの使い方==
通話時に、片通話状態になったりお互いが無音になってしまうときに、<BR>
RTPパケットの状態を"rtp set debug"で見ることが出来る
各IPとのRTPパケット"GotとSent"があれば正常で、片通話の場合はGotまたはSentが欠けている
===正常な例 その1===
内線相互通話のとき<BR>
端末とPBX側で、それぞれRTPによるパケットのやり取りが正常に出来ている例
PBX*CLI> rtp set debug on
(略)
Got RTP packet from 10.0.1.11:18978 (type 00, seq 000231, ts 1851238948, len 000160)
Sent RTP packet to 10.0.1.11:18978 (type 00, seq 062226, ts 003520, len 000160)
Got RTP packet from 10.0.1.29:9000 (type 00, seq 036076, ts 003840, len 000160)
Sent RTP packet to 10.0.1.29:9000 (type 00, seq 013446, ts 1851238944, len 000160)
===正常な例 その2===
ITSPから着信したとき、<BR>
端末とITSP側で、それぞれRTPによるパケットのやり取りが正常に出来ている例
PBX*CLI> rtp set debug on
(略)
Got RTP packet from 10.0.1.29:9000 (type 00, seq 025633, ts 043040, len 000160)
Sent RTP packet to 10.0.1.29:9000 (type 00, seq 006329, ts 3057645360, len 000160)
Got RTP packet from 219.113.12.175:7670 (type 00, seq 000266, ts 3057645200, len 000160)
Sent RTP packet to 219.113.12.175:7670 (type 00, seq 038682, ts 043040, len 000160)
===不具合がある例===
ITSPから着信したとき、<BR>
端末からの音声は正しく外線(ITSP)に行っているが、ITSPからのRTPパケットが行かない例
ITSPのIPアドレスからRTPパケットが来ない点に注目
PBX*CLI> rtp set debug on
(略)
Got RTP packet from 10.0.1.29:9000 (type 00, seq 002313, ts 034080, len 000160)
Sent RTP packet to 219.113.11.31:7676 (type 00, seq 053632, ts 034080, len 000160)
Got RTP packet from 10.0.1.29:9000 (type 00, seq 002314, ts 034240, len 000160)
Sent RTP packet to 219.113.11.31:7676 (type 00, seq 053633, ts 034240, len 000160)
Got RTP packet from 10.0.1.29:9000 (type 00, seq 002315, ts 034400, len 000160)
Sent RTP packet to 219.113.11.31:7676 (type 00, seq 053634, ts 034400, len 000160)
==sipsak==