Astlinuxネタが増えすぎたんで、しかるべき場所に移動するYOAstlinuxネタの一部を引越しさせたYO!!
=ミスプリ用紙の裏=
==chan_sccp==
==AstLinux==
Microclient JRにAstLinux入れてみた。<BR>
===NTPサーバー===
AstLinuxもNTPサーバーになれるので、設定してみる。
====設定変更====
NTPサーバーの設定を変更するため、rc.confを変更する。
vi /stat/rc.conf ←標準でインストールした場合
vi /mnt/kd/rc.conf ←/mnt/kd/以下にファイルを置いている場合
/etc/ntp.confを変更しても、再起動したら中身が消えてしまうので注意。
下記のように設定を変更する。(before)
##Master NTP server. This is the NTP server that AstLinux will sync against
##upon bootup. It is also the server that the running ntpd process will use
##to maintain that time sync.
NTPSERV="us.pool.ntp.org"
#NTPSERV="europe.pool.ntp.org"
#NTPSERV="north-america.pool.ntp.org"
#NTPSERV="south-america.pool.ntp.org"
#NTPSERV="asia.pool.ntp.org"
#NTPSERV="oceania.pool.ntp.org"
#NTPSERV="africa.pool.ntp.org"
##If you would like to specify several servers to be used at the same time,
##you can specify them in NTPSERVS seperated by spaces.
#NTPSERVS="ntp1.cs.wisc.edu us.pool.ntp.org"
NTPサーバーのIPアドレスを追加する。(After)<BR>
(ちゃんと調べてないだけではあるけども)DNSが引けてない事があったので、<BR>
NTPサーバーのIPを入力してみた。
##Master NTP server. This is the NTP server that AstLinux will sync against
##upon bootup. It is also the server that the running ntpd process will use
##to maintain that time sync.
#NTPSERV="us.pool.ntp.org" ←NTPSERV=の箇所は全部コメント扱いにする
#NTPSERV="europe.pool.ntp.org"
#NTPSERV="north-america.pool.ntp.org"
#NTPSERV="south-america.pool.ntp.org"
#NTPSERV="asia.pool.ntp.org"
#NTPSERV="oceania.pool.ntp.org"
#NTPSERV="africa.pool.ntp.org"
##If you would like to specify several servers to be used at the same time,
##you can specify them in NTPSERVS seperated by spaces.
#NTPSERVS="ntp1.cs.wisc.edu us.pool.ntp.org"
NTPSERVS="133.243.238.243 133.243.238.244" ←ここの行を追加
NICTが提供しているNTPサーバーのIPを入力したが、自宅内に既存NTPサーバーがあれば、そこを指定したほうがよろしい。<BR>
設定したら、再起動。
====動作確認====
再起動後、さきほど変更したrc.confの中身が、<BR>
/etc/ntp.confに反映されている事を確認する。<BR>
pbx ~ # cat /etc/ntpd.conf
listen on 0.0.0.0
server 133.243.238.243
server 133.243.238.244
ntpdが動いていたら、動作確認のために一旦止めてしまう
pbx ~ # ps ax |grep ntp
1135 ? S 0:00 /usr/sbin/mDNSProxyResponderPosix 192.168.0.6 pbx AstLinux PBX _ntp._udp 123
1167 ? S 0:00 ntpd
1168 ? S 0:00 ntpd
1170 pts/0 S+ 0:00 grep ntp
pbx ~ # kill 1167
ntpdをデバッグモードで動かしてみる。
pbx ~ # ntpd -d
listening on 0.0.0.0
ntp engine ready
reply from 133.243.238.244: offset 15.018296 delay 1.014712, next query 5s
reply from 133.243.238.243: offset 15.009712 delay 1.038980, next query 8s
reply from 133.243.238.244: offset 15.018296 delay 1.014712, next query 5s
reply from 133.243.238.243: offset 15.009712 delay 1.038980, next query 8s
reply from 133.243.238.244: offset 15.018296 delay 1.014712, next query 5s
reply from 133.243.238.243: offset 15.008712 delay 1.038980, next query 8s
(略)
peer 133.243.238.244 now valid
peer 133.243.238.244 now valid
(略)
adjusting local clock by 14.498614s
それっぽく動作していたらOK牧場。<BR>
ちなみにntpdを止め忘れていると、文句言われるので注意。
pbx ~ # ntpd -d
listening on 0.0.0.0
fatal: bind: Address already in use
dispatch_imsg in main: pipe closed
Terminating
pbx ~ # ps ax
時間のずれが大きすぎると修正できないので、予めPCの時間を合わせておくと良いだろう。<BR>
なお、NTPサーバーとして動くようになるまでに1時間近くかかる事があるので、<BR>
電話機(他のNTPクライアント)が時間あわせに失敗しても焦ってはいけない。
===AstLinuxとchan_sccp===
AstLinuxには、あらかじめchan_sccpが入っているので、ファイルを追加する必要がない。<BR>
Forneus ~ # mount -o rw,remount /
Forneus ~ # vi /stat/etc/asterisk/sccp.conf
という具合に/stat/etc/asterisk/以下にsccp.confを新規作成。<BR>
sccp.confを作成したら、再起動かけるか、<BR>
下記の手順でファイルを読みこむようにする。
Forneus # cp /stat/etc/asterisk/sccp.conf /etc/asterisk/sccp.conf
Forneus # asterisk -vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvr (vを16連打)
Forneus*CLI> unload chan_sccp.so
Forneus*CLI> load chan_sccp.so
SEP<MACアドレス>.cnf.xmlの編集も忘れてはいけない<BR>
設定が正しければ、Cisco電話機がRegistする。
===EXTIF===
#EXTIF=eth0