Asterisk FUSION

2009年12月22日 (火) 04:28時点におけるTakahashi (トーク | 投稿記録)による版 (PPPoEの設定)

AsteriskとFUSIONを接続する方法など

目次

AsteriskとFUSIONの接続

FUSIONがAsterisk対応を正式に表明したため、堂々と繋ぐことができます。
ただし、専用のパッチが必要となるので留意してください。現在のところ各種検証のためクローズドβの形でパッチが提供されていますので、テストしてみたい方はクローズドβに参加してください。

http://www.fusioncom.co.jp/news/2009/20091111.html
http://www.asterisk-fusion.jp/

GOLとの接続

FUSIONの場合、通話品質の確保のためISPとしてGOLとの接続が必要となります。このため、既存のISP接続がすでにある場合には、ちょっと面倒になりますが既存接続を維持したままGOLを使う場合には、Linuxサーバから直接PPPoEを喋らせてしまうのがNAT抜けの点でも簡単だと思われますので、ここではPPPoEでGOLと接続する方法を解説してみます。

ルータの設定

ルータでは既存のISP接続はそのままにしておき、"PPPoEブリッジ機能"を有効にしておきます。多くのルータでは、おそらくこの機能は有効になっているでしょう。この場合の接続は以下のようになります。

図は後で描く

PPPoEの設定

Linuxマシン上でPPPoEの設定を行います。ここではCentOS上でrp-pppoeを使う例を示します。rp-pppoeでは設定に各種スクリプトが付属してくるので便利です。
まずadsl-setupを実行します。

Welcome to the ADSL client setup.  First, I will run some checks on
your system to make sure the PPPoE client is installed properly...

LOGIN NAME

Enter your Login Name (default root): GOLのアカウント(ユーザ名。@以降も必要)

INTERFACE

Enter the Ethernet interface connected to the ADSL modem
For Solaris, this is likely to be something like /dev/hme0.
For Linux, it will be ethX, where 'X' is a number.
(default eth0): PPPoEを使うEthernetインタフェース

Do you want the link to come up on demand, or stay up continuously?
If you want it to come up on demand, enter the idle time in seconds
after which the link should be dropped.  If you want the link to
stay up permanently, enter 'no' (two letters, lower-case.)
NOTE: Demand-activated links do not interact well with dynamic IP
addresses.  You may have some problems with demand-activated links.
Enter the demand value (default no): 常時接続の場合は'no'

DNS

Please enter the IP address of your ISP's primary DNS server.
If your ISP claims that 'the server will provide dynamic DNS addresses',
enter 'server' (all lower-case) here.
If you just press enter, I will assume you know what you are
doing and not modify your DNS setup.
Enter the DNS information here: プライマリDNSのアドレス
Please enter the IP address of your ISP's secondary DNS server.
If you just press enter, I will assume there is only one DNS server.
Enter the secondary DNS server address here: セカンダリDNSのアドレス

PASSWORD

Please enter your Password: GOLのアカウントのパスワード
Please re-enter your Password: パスワードをもう一度

USERCTRL

Please enter 'yes' (three letters, lower-case.) if you want to allow
normal user to start or stop DSL connection (default yes): ユーザがセッションを開始できるかどうか

FIREWALLING

Please choose the firewall rules to use.  Note that these rules are
very basic.  You are strongly encouraged to use a more sophisticated
firewall setup; however, these will provide basic security.  If you
are running any servers on your machine, you must choose 'NONE' and
set up firewalling yourself.  Otherwise, the firewall rules will deny
access to all standard servers like Web, e-mail, ftp, etc.  If you
are using SSH, the rules will block outgoing SSH connections which
allocate a privileged source port.

The firewall choices are:
0 - NONE: This script will not set any firewall rules.  You are responsible
          for ensuring the security of your machine.  You are STRONGLY
          recommended to use some kind of firewall rules.
1 - STANDALONE: Appropriate for a basic stand-alone web-surfing workstation
2 - MASQUERADE: Appropriate for a machine acting as an Internet gateway
                for a LAN
Choose a type of firewall (0-2): 0 ファイアウォール設定。ここでは指定しない。あとで書く。

Start this connection at boot time

Do you want to start this connection at boot time?
Please enter no or yes (default no): ブート時にセッションを自動的に張るかどうか
Start this connection at boot time

** Summary of what you entered **

Ethernet Interface: 設定したインタフェース
User name:          設定したアカウント(ユーザ名)
Activate-on-demand: No
Primary DNS:        プライマリDNSのアドレス
Secondary DNS:      セカンダリDNSのアドレス
Firewalling:        NONE
User Control:       yes
Accept these settings and adjust configuration files (y/n)?  確認してOKならy

これで、インタフェースppp0が作成され、使用できるようになります。試しに接続してみて以下のようにIPアドレスが割り当てられれば接続は完了です。

# adsl-start
# ifconfig ppp0
ppp0      Link encap:Point-to-Point Protocol
          inet addr:IPアドレス  P-t-P:接続先のIPアドレス  Mask:255.255.255.255
          UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST  MTU:1454  Metric:1
          RX packets:3 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:3 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:3
          RX bytes:30 (30.0 b)  TX bytes:30 (30.0 b)

この時点ではファイアウォールを設定していないため、このまま接続しておくと危ないので接続確認ができたなら、一旦、インタフェースを落としておきます。
なおスクリプトが/etc/resolv.confを書き換えてしまいますので、不都合がある場合には修正しておいてください。adsl-setupを実行すると指定したDNSサーバが/etc/resolv.confに設定されます。

# adsl-stop

Asteriskの設定

Asteriskの設定はそれほど難しくありませんが、FUSIONの特性のため留意しなくてはならないことがあります。以下の説明を十分に理解して設定を行って下さい。

  • allowguestの扱い
FUSIONではallowguest=yesにしなくてはなりません。
これはFUSION側からの着信の際にFUSION側のIPアドレスが決まっていないためです。
このためallowguest=yesを有効にしていないと着信することができません。
もし、発信にしか使わないのであればallowguest=noでも構いません。

このことを十分に留意してsip.confとextensions.confを記述します。これは以下の方針で行います。

  • sip.confの設定
allowgues=yesを指定します
デフォルトのコンテキストをincomingにします
内線を接続するコンテキストをdefaultにします

この方針に十分、注意してください。FUSION側あるいはインターネット上からの接続要求は全てコンテキストincoming内で処理することにします。このコンテキスト内にはextensions.confで外線発信の記述は入れません

ファイアウォールの設定

この方法ではLinuxマシンにグローバルIPが当たるため、そのままではマシンが公開されているのと同じことになってしまいます。このため、外部からの攻撃にさらされるのでiptablesによってフィルタリングすることによって不要なトラフィックを遮断する方法で防御します。
iptablesのエントリはCentOSのデフォルトのものに追加する形で追記します。ファイルは/etc/sysconfig/iptablesを修正して行います。設定に必要な情報は以下の通りとします。

インタフェース ppp0
開くポート
SIPシグナリング UDP 5060
メディア(RTP) UDP 10000~20000 (rtp.confで調整できる)
セッションの戻りパスの許可

これら以外は遮断します。というのはGOLはFUSIONとのVoIP接続にしか使用しないためです。
/etc/sysconfig/iptablesの内容は以下のようになります。

# Firewall configuration written by system-config-securitylevel
# Manual customization of this file is not recommended.
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
:RH-Firewall-1-INPUT - [0:0]
-A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT
-A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT
-A RH-Firewall-1-INPUT -i ppp0 -p udp -m udp --dport 5060 -j ACCEPT  <--追加する。SIP(UDP/5060)
-A RH-Firewall-1-INPUT -i ppp0 -p udp -m udp --dport 10000:20000 -j ACCEPT  <--追加する。RTP(UDP10000~20000)
-A RH-Firewall-1-INPUT -i ppp0 -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT  <--追加する。外部に対し張ったセッションの戻り
-A RH-Firewall-1-INPUT -i ppp0 -j REJECT  <--追加する。上記以外は全て拒否する。
-A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --dport 5353 -d 224.0.0.251 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 631 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p tcp -m tcp --dport 631 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 5060 -j ACCEPT  <--注:ローカルでSIPを使うため
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 10000:20000 -j ACCEPT  <--注:ローカルでSIPを使うため
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT

記述の順序に注意してください。デフォルトで設定されるファイアウォールの設定ではインタフェースを指定しないものがあるため、これらのエントリより前にppp0のエントリを書く必要があります。
なお、この記述例ではローカルネットワーク(eth0)からはsshとSIP/RTPしか使えなくなっています。

書きかけ