「Qloog A31P」の版間の差分
提供: VoIP-Info.jp
24行目: | 24行目: | ||
}} | }} | ||
− | + | =概要= | |
"A31P"とは、QLOOG社製のコールセンター専用のIP電話機である<BR> | "A31P"とは、QLOOG社製のコールセンター専用のIP電話機である<BR> | ||
Fanvilの[http://www.fanvil.com/images/user/datasheet/2014051304.pdf C01]がベースになったと思われるIP電話機。<BR> | Fanvilの[http://www.fanvil.com/images/user/datasheet/2014051304.pdf C01]がベースになったと思われるIP電話機。<BR> | ||
ぐぐるとThinkPad A31pしかヒットしない、可哀相な子 | ぐぐるとThinkPad A31pしかヒットしない、可哀相な子 | ||
− | ===特徴(ハードウェア) | + | ==裏面== |
+ | [[画像:A31P-URAInfo.jpg|200px|QLOOG A31Pの裏側]] | ||
+ | |||
+ | ==特徴(ハードウェア)== | ||
*エンタープライズ用途を前提として造られており、個人で買える価格の割に機能が豊富 | *エンタープライズ用途を前提として造られており、個人で買える価格の割に機能が豊富 | ||
*PoE-SW利用が前提のため、PoE-SWがない場合はACアダプタが別途必要 | *PoE-SW利用が前提のため、PoE-SWがない場合はACアダプタが別途必要 | ||
36行目: | 39行目: | ||
*ディスプレイがビミョーに見難い(ドットが粗いので致し方ないところかと) | *ディスプレイがビミョーに見難い(ドットが粗いので致し方ないところかと) | ||
− | + | ==特徴(ソフトウェア)== | |
*IAXに対応している。(電話機としては珍しい部類) | *IAXに対応している。(電話機としては珍しい部類) | ||
*ディスプレイやWebコンソールの節々から臭う妖しい「中華フォント」 | *ディスプレイやWebコンソールの節々から臭う妖しい「中華フォント」 |
2014年12月11日 (木) 00:15時点における版
メーカー | 株式会社クルーグ |
公式ページ | OEM生産対応 QLOOG「A31P」 |
種類 | IP電話 |
プロトコル | SIP,IAX |
色 | 黒系 |
実勢価格 | |
PoE | IEEE802.3af対応 |
ACアダプタ | 別売 |
ディスプレイ | 128 x 48ピクセル |
LANポート | あり(1ポート) |
収容数 | 回線収容無し |
コーデック | G.722 G.711(ulaw,alaw) G.729(ab) G.723.1 G.726-32 |
デフォルトID | admin |
パスワード | admin |
IPアドレス | DHCP取得 |
FWバージョン | 2.3.458.255_j102 |
注意事項 | ヘッドセット別売り、電源別売り |
目次
概要
"A31P"とは、QLOOG社製のコールセンター専用のIP電話機である
FanvilのC01がベースになったと思われるIP電話機。
ぐぐるとThinkPad A31pしかヒットしない、可哀相な子
裏面
特徴(ハードウェア)
- エンタープライズ用途を前提として造られており、個人で買える価格の割に機能が豊富
- PoE-SW利用が前提のため、PoE-SWがない場合はACアダプタが別途必要
- コールセンター向けのため、受話器無し。ヘッドセットが別途必要
- ボタンが押しやすい
- ディスプレイがビミョーに見難い(ドットが粗いので致し方ないところかと)
特徴(ソフトウェア)
- IAXに対応している。(電話機としては珍しい部類)
- ディスプレイやWebコンソールの節々から臭う妖しい「中華フォント」
- VLANトランク対応
- syslogしゃべる
- telnetしゃべる(後述)
- VPNもいける。L2TPとOpenVPNの二つのモードがある
WEBコンソールによる遠隔操作
ウェブブラウザから電話機のWAN側IPを開くWEBコンソールが開く
IDとPassは下記の通り
- ID
- admin
- Pass
- admin
古いファームウェアでは日本語表示されないのでバージョンを上げるか、我慢すること
ステータスを確認する
ログイン直後のWEBコンソールTOPページで
電話機のIPアドレスとSIP/IAXのレジスト状況を確認することができる。
ネットワーク
IP電話機のIPアドレスおよび通信設定が表示されている。
ルーター機能を持っているので、表示内容が紛らわしい。
サブネットマスクが表示されないのでCIDRなネットワークの場合は要注意
- WAN
- LANインターフェースのIPアドレス状況
- LAN
- PC用インターフェースのIPアドレス状況
ブリッジモードが有効になっているときは、DHCPサーバーは機能せずSW-HUBとして機能する。(デフォルト値)
アカウント
SIPアカウント3個、IAXアカウント1個のレジスト状況を確認できる
telnetコンソールによる遠隔操作
telnetによる遠隔操作が可能。
電話機のWAN側IP Telnetポートを叩くとIDとPassを要求される。
IDとPassは下記の通り
- ID
- admin
- Pass
- admin
LOGINしてみる
Windows系またはBSD系でtelnet経由ログイン可
#telnet 10.0.1.19 Login:admin Password: #? config - <node>Config system parameters debug - <node>System log download - <command>Download config file to flash language - <command> set mmi,cli language [no] mmiprompt - <command> set cli prompt password - <command>Change password reload - <command>Reboot the system ←電話機を再起動させる setdefault - <command>Set the configuration with default value ←工場出荷時の状態に戻す show - <node>Show system information telnet - <command>Telnet to host tracert - <command>Trace the network path to host ←ネットワーク経路を調査する upgrade - <node> system upgrade upload - <command>Upload config file
SIPの設定内容を確認する
CLIから"show sip"と入力すると、SIP関連の設定内容が出てくる
# show sip ___________________________________________________________________________ SIP 1 Registrar Status................:200 ←SIPサーバーから返答があったステータスコード(200ならOK。403ならForbidden) SIP 1 Registrar Ip....................:172.30.255.5 ←SIPサーバーのIPアドレス SIP 1 Registrar Port..................:5060 ←SIPサーバーSIPポート SIP 1 Registrar User Name.............:211 ←SIPサーバーに登録されたID SIP 1 Registrar User Pwd..............:****** ←SIPサーバーに登録されたパスワード SIP 1 Registrar Expires...............:3600(second) SIP 1 localDomain.....................: SIP 1 Transfer Port Type..............:0 localSipPort....................:5060 DtmfSendMode....................:(null) NAT Transverse..................:No StunKeepAlive...................:50(seconds) StunServer Ip...................: StunServer Port.................:3478 ___________________________________________________________________________