「Asterisk コールパーキング」の版間の差分
提供: VoIP-Info.jp
(ページの作成:「Asteriskにおけるコールパーキング機能とその活用方法 =基本のコールパーキング= Asteriskでの基本的なコールパーキングは動的ス...」) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | Asteriskにおけるコールパーキング機能とその活用方法。<br> | |
+ | なおこの説明は新しい(res_parkingを使う)ものについて説明します。<br> | ||
=基本のコールパーキング= | =基本のコールパーキング= | ||
Asteriskでの基本的なコールパーキングは動的スロット式です。よく使用される番号は700,701~なのでこれを例に説明します。<br> | Asteriskでの基本的なコールパーキングは動的スロット式です。よく使用される番号は700,701~なのでこれを例に説明します。<br> |
2024年12月4日 (水) 10:49時点における版
Asteriskにおけるコールパーキング機能とその活用方法。
なおこの説明は新しい(res_parkingを使う)ものについて説明します。
基本のコールパーキング
Asteriskでの基本的なコールパーキングは動的スロット式です。よく使用される番号は700,701~なのでこれを例に説明します。
コールパーキングではパーク用番号とパークされた呼を『取り戻す』ロット番号があります。
通話---転送--> 700 (パーク用番号) | |ロット番号割り当て +--> 701
現在通話中の呼をパーク用番号に転送すると空いているロット番号が自動的に割り当てられて、呼はそこに『パーク』されます。
パークされた呼は保留状態でロット番号に置かれます。この呼と繋ぐにはロット番号をダイヤルします。
内線など--ダイヤル--> 701(ロット番号)
空いている番号からロット番号にダイヤルすると保留されていた呼を「取り戻す」ことができます。
ロット番号は動的割り当てなので、使用されているロット番号があるとAsteriskは次の空きロット番号を割り当てます。