「TDM400P」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
移動先: 案内検索
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 +
[[画像:TDM400P.jpg]]<br>
 
Digium製のアナログインタフェースボード。モジュール方式で最大4回線までのFXO/FXSに対応。現在のところJATE認定なし。<br>
 
Digium製のアナログインタフェースボード。モジュール方式で最大4回線までのFXO/FXSに対応。現在のところJATE認定なし。<br>
 +
PCIハーフサイズボードで、別途電源(3.5インチHDDコネクタ)が必要なため実装時には注意。<br>
 
電話回線側(FXO)についてはナンバーディスプレイ対応可能であるが、電話機(FXS)側のナンバーディスプレイ対応は現在のところ無し。
 
電話回線側(FXO)についてはナンバーディスプレイ対応可能であるが、電話機(FXS)側のナンバーディスプレイ対応は現在のところ無し。
 
==TDM400Pを日本で使えるようにしてみよう==
 
==TDM400Pを日本で使えるようにしてみよう==
30行目: 32行目:
 
  group=your-call-group
 
  group=your-call-group
 
  channel=>4
 
  channel=>4
 +
 +
ハングアップが取れない場合は以下を試してください。<br>
 +
hanguponpolarityswitch=yes

2008年6月16日 (月) 20:26時点における最新版

TDM400P.jpg
Digium製のアナログインタフェースボード。モジュール方式で最大4回線までのFXO/FXSに対応。現在のところJATE認定なし。
PCIハーフサイズボードで、別途電源(3.5インチHDDコネクタ)が必要なため実装時には注意。
電話回線側(FXO)についてはナンバーディスプレイ対応可能であるが、電話機(FXS)側のナンバーディスプレイ対応は現在のところ無し。

TDM400Pを日本で使えるようにしてみよう

DigiumのTDM400PのFXOは残念ながら現状では日本のナンバーディスプレイに対応していないため、小西さん作のナンバーディスプレイパッチをベースに改造したものを公開しています。
対象となるファイルは次の2つです。

  • include/asterisk/callerid.h
日本対応のフォーマット用にシグナリングタイプとして、CID_SIG_V23JPを追加。関数のプロトタイプ宣言を追加。
  • channels/chan_zap.c
小西さんパッチをzapate.confのcidsignallingパラメータに対応させた。cidsignalling=v23jpが設定されていない場合には従来通りの動作を行う。
  • callerid.c
小西さんパッチをほぼそのまま適用。ただしナンバーディスプレイ対応ルーチンを別にcallerid_feed_jpとして設け、切り替え式に。以前から存在するバグともいえる cid_signalling == 2 と即値で比較している部分一箇所を、CID_SIG_V23に修正。

Asterisk 1.4

Asterisk 1.4ではcidsignallingにv23jpが使用可能になっているためパッチの必要はありません。

パッチの入手

Asterisk パッチのページを参照の上、パッチの入手・適用を行って下さい。

設定

cidsignallingのパラメータにv23jpを設けました。以下の例ようににシグナリングを V23jp で指定してください。

immediate=no
usecallerid=yes
cidstart=ring
cidsignalling=v23jp
usecallingpres=yes
sendcalleridafter=1
signalling=fxs_ks
context=your-context
echocancel=yes
busydetect=yes
busycount=8
callerid=asreceived
group=your-call-group
channel=>4

ハングアップが取れない場合は以下を試してください。

hanguponpolarityswitch=yes