「BeagleBone Black」の版間の差分
提供: VoIP-Info.jp
(ページの作成:「http://beagleboard.org/Products/BeagleBone%20Black<BR> TIのOSHWなマイコンボード<br> ==ハードウェア== AM335x Coretex-A8 (ARM) 1GHz CPU<br> メインメモ...」) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
http://beagleboard.org/Products/BeagleBone%20Black<BR> | http://beagleboard.org/Products/BeagleBone%20Black<BR> | ||
TIのOSHWなマイコンボード<br> | TIのOSHWなマイコンボード<br> | ||
+ | [[ファイル:IMGP0145.JPG|240px]] | ||
==ハードウェア== | ==ハードウェア== | ||
AM335x Coretex-A8 (ARM) 1GHz CPU<br> | AM335x Coretex-A8 (ARM) 1GHz CPU<br> |
2013年8月5日 (月) 11:19時点における版
http://beagleboard.org/Products/BeagleBone%20Black
TIのOSHWなマイコンボード
240px
ハードウェア
AM335x Coretex-A8 (ARM) 1GHz CPU
メインメモリ 512MB DDR3
3Dグラフィックアクセラレータ
オンボード eMMCフラッシュメモリ 2GB
と、結構豪華なワンボードコンピュータ。
I/O類
micro SDスロット×1
LAN ×1
HDMI(micro) ×1
USB(ホスト) ×1
USB(デバイス) ×1
DC(5V)入力(電源はDCからでもUSBデバイスコネクタからでも供給可能)
これら以外にも2×64ピンヘッダ、FTDIブレイクアウト用ヘッダが用意されている
OS
デフォルトではCloud9 IDEを含むÅngström Linux。しかしながら、ARMアーキテクチャのCPUのため、ARMをサポートするLinux系は動作するので用途は広い。メモリが少ないことと、ストレージがフラッシュなので、組み込み系に最適化されたLinuxを使うのがベター。