「Cisco/jp localization」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
移動先: 案内検索
(必要なファイル)
(必要なファイル)
 
26行目: 26行目:
 
==必要なファイル==
 
==必要なファイル==
 
以下のファイルをtftpサーバーに置いておく。
 
以下のファイルをtftpサーバーに置いておく。
;tc-sccp.jar:IP Phone 7911用 言語サポートファイル
+
 
;mk-sccp.jar:IP Phone 7941/7961用 言語サポートファイル
+
===SCCPファームウェア===
;td-sccp.jar:IP Phone 7970/7971用 言語サポートファイル
+
;tc-sccp.jar:CP-7911用 言語サポートファイル
 +
;mk-sccp.jar:CP-7941/7961用 言語サポートファイル
 +
;td-sccp.jar:CP-7970/7971用 言語サポートファイル
 
;g3-tones.xml:各国毎のダイヤルトーン、ビジートーンの設定ファイル
 
;g3-tones.xml:各国毎のダイヤルトーン、ビジートーンの設定ファイル
 
※Ciscoの代理店から貰ってくること。<BR>
 
※Ciscoの代理店から貰ってくること。<BR>
35行目: 37行目:
 
;japanese_tags_utf8_phrases:日本語化するのに必要なフレーズが納められたファイル
 
;japanese_tags_utf8_phrases:日本語化するのに必要なフレーズが納められたファイル
 
※しかしこのファイルは要らないとの情報あり
 
※しかしこのファイルは要らないとの情報あり
 +
 +
===SIPファームウェア===
 +
;td-sip.jar:CP-7975用 言語サポートファイル
  
 
==tftpサーバーにファイルを保存する==
 
==tftpサーバーにファイルを保存する==

2009年10月19日 (月) 01:11時点における最新版

電話機を日本語表示

Aastra Cisco XML Services18.jpg

最初は英語だけなので、日本語も表示できるようにする。
大まかな流れとしては、下記の順番で作業を行う。

  1. SEP<MACアドレス>.cnf.xmlの一部を変更する。
  2. tftpサーバーに必要なファイルを保存する。
  3. 電話機を再起動する。

設定

SEP<MACアドレス>.cnf.xmlの一部を、下記のイメージで書き換える。

<userLocale>
<name>Japanese_Japan</name>
<uid>13</uid>
<langCode>ja</langCode>
<version>3.3(2)JPN</version>
<winCharSet>utf-8</winCharSet>
</userLocale>
<networkLocale>Japan</networkLocale>
<networkLocaleInfo>
<name>Japan</name>
<uid>28</uid>
<version>3.3(2)JPN</version>
</networkLocaleInfo>

必要なファイル

以下のファイルをtftpサーバーに置いておく。

SCCPファームウェア

tc-sccp.jar
CP-7911用 言語サポートファイル
mk-sccp.jar
CP-7941/7961用 言語サポートファイル
td-sccp.jar
CP-7970/7971用 言語サポートファイル
g3-tones.xml
各国毎のダイヤルトーン、ビジートーンの設定ファイル

※Ciscoの代理店から貰ってくること。
これ以外の機種の場合、必要なファイルも異なるので注意が必要。

japanese_tags_utf8_phrases
日本語化するのに必要なフレーズが納められたファイル

※しかしこのファイルは要らないとの情報あり

SIPファームウェア

td-sip.jar
CP-7975用 言語サポートファイル

tftpサーバーにファイルを保存する

tftpサーバーに、各ファイルを保存する。

Server# cp mk-sccp.jar /Japanese_Japan/mk-sccp.jar  ←Japanese_Japanというディレクトリを作り、その中に保存
Server# cp tc-sccp.jar /Japanese_Japan/tc-sccp.jar
Server# cp td-sccp.jar /Japanese_Japan/td-sccp.jar

Server# cp g3-tones.xml /Japanese/g3-tones.xml  ←Japaneseというディレクトリを作り、その中に保存

設定終了確認

日本語化に成功すると、電話機の表示が日本語になる。
※但しCISCOによれば、発信者番号、液晶上部の電話機名の辺り、液晶右側の内線ラベルと短縮ダイヤルのラベル、システムのメッセージはローカライズ出来ないとの事

Cisco電話機の日本語化(RSSリーダー使ってみた).jpgAastra Cisco XML Services29.jpg

外部リンク(元ネタ)

Cisco ローカリゼーション サポート(HTML)
Cisco ローカリゼーション サポート(PDF)