「STP1960」の版間の差分
提供: VoIP-Info.jp
細 (→機能) |
細 (→機能) |
||
19行目: | 19行目: | ||
*マニュアルにはDP/PB切り替えがあるが実機には無い(英国仕様のため?)<br> | *マニュアルにはDP/PB切り替えがあるが実機には無い(英国仕様のため?)<br> | ||
*リダイヤル(指止めを押すとリダイヤルする) | *リダイヤル(指止めを押すとリダイヤルする) | ||
− | *スピーカフォン | + | *スピーカフォン(ダイヤル中央部分を押す) |
+ | :試してみたら何となく使える感じ。マイクがどこなのかよくわからない。 | ||
*注意 | *注意 | ||
:ナンバーディスプレイ非対応なので、ATAの接続時にはCID信号をOFFにすること。特に日本のTA類では着信できないことが多い。 | :ナンバーディスプレイ非対応なので、ATAの接続時にはCID信号をOFFにすること。特に日本のTA類では着信できないことが多い。 |
2009年3月18日 (水) 23:23時点における最新版
steepletone STP1960
ダイヤル式アナログ電話機。アナログ2線インタフェース。
普通に黒電話ですよー
と見せかけておいて・・・
秘密
ちょっと考えればわかる仕組。
実はこの電話機は単に普通のアナログ電話機。普通ならプッシュボタンのあるところを、あえてロータリーダイヤルにしてあるだけで、中身的には今のアナログ電話機と同じです。なので、ダイヤルを回すとPB信号が出るので、今のATAやアナログ・インタフェースでDPが使えないものに接続しても使える優れもの(?)。
PB信号を出すためダイヤルに'*','#'があるわけです。
ベルはメカニカル・ベルでリンリン鳴ります。
品質的にはそれほど大したもんじゃありません。
機能
- 電源不要
- 電話線の給電のみで動作する
- マニュアルにはDP/PB切り替えがあるが実機には無い(英国仕様のため?)
- リダイヤル(指止めを押すとリダイヤルする)
- スピーカフォン(ダイヤル中央部分を押す)
- 試してみたら何となく使える感じ。マイクがどこなのかよくわからない。
- 注意
- ナンバーディスプレイ非対応なので、ATAの接続時にはCID信号をOFFにすること。特に日本のTA類では着信できないことが多い。
入手方法
eBay.co.ukで売ってます。"rotary phone boxed"で検索すると出てくるはず。他に赤色もあり。
Steepletone
http://www.qe01.dial.pipex.com/
- 電話機