差分

移動先: 案内検索

Cisco/CallManager Express

873 バイト追加, 2009年3月18日 (水) 05:25
編集の要約なし
[[Category:Cisco]]
[[Category:CallManager]]
Cisco CallManager ExpressExpressおよびCisco Unified Communications Manager(CME以下、CMEと略)は、IOSの機能の一つとして組み込まれているものであり、は、Cisco Systems社製のIP PBX製品として発売されています。<BR>CME専用のハードウェアがある訳ではない。CMEは、IOSの機能の一つとして組み込まれているもので、専用のハードウェアがある訳ではありません。<BR>
外観はただのCiscoルーター。
==Cisco 1750==
おっとで投売りされているモノ。<BR>IOS、メモリを継ぎ足せば、CMEも動くかもしれない。おっとで投売りされていたものですが、IOS、メモリを継ぎ足せば、CMEも動く(かも)<BR>==Cisco 1751-V1751V==
{{Template:VoIP機器
|画像=[[画像:Cisco 1751-V.jpg|240px]]
|製品名=Cisco 1751-V1751V
|メーカー=[http://www.cisco.com/jp/index.shtml Cisco Systems]
|公式ページ=[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/routers/c1700/c1750/prodlit/c1751_ds.html Cisco 1751モジュラアクセスルータ]
|色=黒系
|価格=\14,800(ヤフオク)
|収容数=FXS,FXO,E&M0(別売モジュール最大3モジュールまで増設可)
|PoE=なし
|ACアダプタ=標準添付
|ディスプレイサイズ=なし
|LANポート=あり(1ポート1ポート。増設可能)
|コーデック=G.711,G.729,G.729a,G.723.1,G.726
|ID=なし
|Pass=なし
}}
別売りモジュール(VIC-2FXSやVIC-2FXOなど)を挿すとアナログ回線にも繋がるようになる。を挿すとアナログ回線にも繋がるようになります。
;[http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/rt/1700/51hig/appendixC/C_upg.HTML#19626 メモリ/PVDM(パケット音声データ・モジュール)の取り付けおよびアップグレード]:Cisco 1751VのメモリとPVDM(パケット音声データ・モジュール)の増設マニュアル
;[http://www.cisco.com/en/US/prod/collateral/routers/ps221/eol_c51_487838.html 1700シリーズルーターの販売終了パーツ一覧]:パーツ名の末尾に"="がついたモノはリペア品という扱い
 
==CallManager関連の略語==
;CME:CallManager Express / Communications Manager Express
;CUCME(1):Cisco Unified CallManager Express(4.0まで)
;CUCME(2):Cisco Unified Communications Manager Express(5.1以降)
;CUE:Cisco Unity Express
 
==Cisco ISR 2801==
電話機が24台まで利用できるモノ。<BR>
現行機種
 
 
==資料==
;[http://www.cisco.com/en/US/docs/voice_ip_comm/cucme/admin/configuration/guide/cmeadm.html Cisco Unified Communications Manager Express System Administrator Guide]:CME管理者ガイドブック
;[http://www.cisco.com/en/US/docs/voice_ip_comm/cucme/command/reference/cme_cr.html Cisco Unified Communications Manager Express Command Reference]:CMEコマンドリファレンス

案内メニュー

VoIp-Info.jp

HP Directplus -HP公式オンラインストア-