「Cisco/IP Phones」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
移動先: 案内検索
(写真ついか)
(外部リンクを少々追加)
3行目: 3行目:
 
基本的にCiscoのIP Phoneは機能が異常に多い電話機なので、敷居が高く、<BR>
 
基本的にCiscoのIP Phoneは機能が異常に多い電話機なので、敷居が高く、<BR>
 
「Asteriskをこれから始める」というユーザーにはお勧めできない。<BR>
 
「Asteriskをこれから始める」というユーザーにはお勧めできない。<BR>
24マニアや、CCIEを取りたいという人、シスコ好きで気合の入った人に、Asterisk & Cisco IP Phoneをお勧めしたい。
+
24マニアや、CCIE/[http://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/associate/ccna_voice.html CCNA Voice認定]を取りたいという人、シスコ好きで気合の入った人に、Asterisk & Cisco IP Phoneをお勧めしたい。
 
==Cisco電話機を使うときのオヤクソク==
 
==Cisco電話機を使うときのオヤクソク==
 
#電話機が調達メンドーでも泣かない
 
#電話機が調達メンドーでも泣かない
17行目: 17行目:
 
:これが無いと話にならない。個人ではナカナカ入手し難い。
 
:これが無いと話にならない。個人ではナカナカ入手し難い。
 
*Asteriskサーバー
 
*Asteriskサーバー
:SIPファームウェアならAsteriskサーバーを介さずに、ITSPに直接繋げる事ができる。<BR>Skinnyファームウェアが入っていたら、ITSPに直接繋げる事はできないのでAsteriskを間にはさむ必要がある。
+
:SIPファームウェアならAsteriskサーバーを介さずに、ITSPに直接繋げたという報告がある。<BR>Skinnyファームウェアが入っていたら、ITSPに直接繋げる事はできないのでAsteriskを間にはさむ必要がある。
 
*PoE-HUB(またはACアダプタ)
 
*PoE-HUB(またはACアダプタ)
 
:PoE-HUB接続が前提の電話機が多く、ACアダプタは別売。<BR>古いタイプの電話機はIEEE802.3afに対応していないものもある(Cisco独自方式PoE)ので、<BR>機種毎に仕様を確認する必要がある。<BR>→[[Cisco/電源アダプタ|Cisco電話機用のACアダプタ]]<BR>→[[PoE|PoE-HUB]]<BR>
 
:PoE-HUB接続が前提の電話機が多く、ACアダプタは別売。<BR>古いタイプの電話機はIEEE802.3afに対応していないものもある(Cisco独自方式PoE)ので、<BR>機種毎に仕様を確認する必要がある。<BR>→[[Cisco/電源アダプタ|Cisco電話機用のACアダプタ]]<BR>→[[PoE|PoE-HUB]]<BR>
23行目: 23行目:
 
===揃えておくべき===
 
===揃えておくべき===
 
*DHCPサーバー
 
*DHCPサーバー
:無くても何とか動く。しかしファームウェアの更新をする際は必須になる。<BR>DHCPオプションを設定できるものが望ましい。(TFTPサーバーやNTPサーバーなどの設定を入れるため)<BR>→[[Cisco/DHCP]]
+
:無くても何とか動く。しかしファームウェアの更新をする際は必須になる。<BR>DHCPオプションを設定できるものが必要(TFTPサーバーやNTPサーバーなどの設定を入れるため)<BR>→[[Cisco/DHCP]]
  
 
*TFTPサーバー
 
*TFTPサーバー
30行目: 30行目:
 
:トラブル解決のための、重要なツール。
 
:トラブル解決のための、重要なツール。
 
*ファームウェア
 
*ファームウェア
:機種によってはH323(日本では非対応らしい)、Skinny、SIP対応のものがある。[http://www.cisco.com/cgi-bin/tablebuild.pl/ip-7900ser 続きはCCOで]
+
:機種によってはH323(日本では非対応らしい)、Skinny、SIP対応のものがあるので、ファイル名を確認すること。[http://www.cisco.com/cgi-bin/tablebuild.pl/ip-7900ser 続きはCCOで]
  
 
===無くても良いが有ると便利===
 
===無くても良いが有ると便利===
51行目: 51行目:
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/7912g_ds.html Cisco Unified IP Phone 7912G データシート](HTML)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/7912g_ds.html Cisco Unified IP Phone 7912G データシート](HTML)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/pdf/7912g_ds.pdf Cisco Unified IP Phone 7912G データシート](PDF)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/pdf/7912g_ds.pdf Cisco Unified IP Phone 7912G データシート](PDF)<BR>
 +
[http://www.voip-info.org/wiki/view/Cisco+7905%252F7912+IP+Phones voip-info 7905/7912の設定]<BR>
 
[[画像:左が7905Gで右が7912G.jpg|320 px]]<BR>
 
[[画像:左が7905Gで右が7912G.jpg|320 px]]<BR>
  
60行目: 61行目:
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/7905g_ds.html Cisco Unified IP Phone 7905G データシート](HTML)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/7905g_ds.html Cisco Unified IP Phone 7905G データシート](HTML)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/pdf/7905g_ds.pdf Cisco Unified IP Phone 7905G データシート](PDF)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/pdf/7905g_ds.pdf Cisco Unified IP Phone 7905G データシート](PDF)<BR>
CP-7905Gの裏側の写真<BR>
 
 
[[画像:7905の裏.jpg|320 px]]<BR>
 
[[画像:7905の裏.jpg|320 px]]<BR>
  
 
==CP-7911G==
 
==CP-7911G==
 
ラインキーの無い電話機としては、最新機種にあたる電話機<BR>
 
ラインキーの無い電話機としては、最新機種にあたる電話機<BR>
 +
CP-7G
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/7911g_ds.html Cisco Unified IP Phone 7911G データシート](HTML)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/7911g_ds.html Cisco Unified IP Phone 7911G データシート](HTML)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/pdf/7911g_ds.pdf Cisco Unified IP Phone 7911G データシート](PDF)<BR>
 
[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prodlit/pdf/7911g_ds.pdf Cisco Unified IP Phone 7911G データシート](PDF)<BR>
87行目: 88行目:
 
[[画像:CP-7970G.JPG|320 px]]<BR>
 
[[画像:CP-7970G.JPG|320 px]]<BR>
 
==元ネタ & 参考資料==
 
==元ネタ & 参考資料==
*[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prod_literature.html IP電話機7900シリーズの製品資料](HTML)
+
*[http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/iptel/ipphone/prod_literature.html IP電話機7900シリーズの製品資料](HTML)<BR>
 +
*[http://www.cisco.com/en/US/docs/voice_ip_comm/cucme/admin/configuration/guide/cmespeed.pdf Configuring Speed Dial](ラインキー用、ディレクトリボタン用(電話機単体、共有用)短縮ダイヤル設定解説書 PDF)<BR>
 +
*[http://www.voip-info.org/wiki/index.php?page=Asterisk+phone+Cisco+79xx Asterisk phone cisco 79xx]voip-infoの記事<BR>
 +
*[http://voip-info.org/wiki/view/Standalone+Cisco+7941%252F7961+without+a+local+PBX CP-7941/7961を単独で動かす試み]
 +
 
 
[[Category:Cisco]]
 
[[Category:Cisco]]

2008年8月3日 (日) 13:46時点における版

この記事は書きかけです。追加、修正大歓迎です

AsteriskとCisco電話機

基本的にCiscoのIP Phoneは機能が異常に多い電話機なので、敷居が高く、
「Asteriskをこれから始める」というユーザーにはお勧めできない。
24マニアや、CCIE/CCNA Voice認定を取りたいという人、シスコ好きで気合の入った人に、Asterisk & Cisco IP Phoneをお勧めしたい。

Cisco電話機を使うときのオヤクソク

  1. 電話機が調達メンドーでも泣かない
  2. ファイルが無くても泣かない。
  3. Skinnyファームウェアが入ってても泣かない。
  4. 「続きはCCOで」と言われても泣かない。
  5. 日本語ドキュメントが機械翻訳でも挫けない
  6. 機能が多すぎても挫けない。

揃えるべき物たち

無いと話にならない

  • 電話機
これが無いと話にならない。個人ではナカナカ入手し難い。
  • Asteriskサーバー
SIPファームウェアならAsteriskサーバーを介さずに、ITSPに直接繋げたという報告がある。
Skinnyファームウェアが入っていたら、ITSPに直接繋げる事はできないのでAsteriskを間にはさむ必要がある。
  • PoE-HUB(またはACアダプタ)
PoE-HUB接続が前提の電話機が多く、ACアダプタは別売。
古いタイプの電話機はIEEE802.3afに対応していないものもある(Cisco独自方式PoE)ので、
機種毎に仕様を確認する必要がある。
Cisco電話機用のACアダプタ
PoE-HUB

揃えておくべき

  • DHCPサーバー
無くても何とか動く。しかしファームウェアの更新をする際は必須になる。
DHCPオプションを設定できるものが必要(TFTPサーバーやNTPサーバーなどの設定を入れるため)
Cisco/DHCP
  • TFTPサーバー
着信音や壁紙を利用したり、ファームウェアの更新をする際は必須になる。
Cisco/Tftp
トラブル解決のための、重要なツール。
  • ファームウェア
機種によってはH323(日本では非対応らしい)、Skinny、SIP対応のものがあるので、ファイル名を確認すること。続きはCCOで

無くても良いが有ると便利

  • 日本語化ファイルなど
日本語を表示させる場合には、日本語化用ファイルと、日本語フォントが必要になる。続きはCCOで
Skinnyプロトコルの仕組みや、電話機の挙動などが解説されている。
日本人が著者なので、Cisco語が少ないので読みやすい。
IP Phoneに関する記述も多く、理解の助けになる。

CP-7905G/CP-7912G

ラインキーの無い電話機
外観はCP-7911Gと一緒。
日本語表示も可能だが、対応している文字コードがUTF-8ではないため、
UTF-8な日本語テキストを表示させようとすると文字化けする。(CP-7911Gと一緒に運用しているとメンドーな目に遭う)
CP-7912Gには白バージョンがある。
左側がCP-7905G。右側はCP-7912G

Cisco Unified IP Phone 7912G データシート(HTML)
Cisco Unified IP Phone 7912G データシート(PDF)
voip-info 7905/7912の設定
左が7905Gで右が7912G.jpg

CP-7905G

ラインキーの無い電話機
7912Gの廉価版(のようなモノ)
10BASE-T(not 100Base)の口が一つだけ。
CP-7912GやCP-7911Gと違い、PC接続用のポートが無い。
Cisco Unified IP Phone 7905G データシート(HTML)
Cisco Unified IP Phone 7905G データシート(PDF)
7905の裏.jpg

CP-7911G

ラインキーの無い電話機としては、最新機種にあたる電話機
CP-7G Cisco Unified IP Phone 7911G データシート(HTML)
Cisco Unified IP Phone 7911G データシート(PDF)
7911G.jpg


CP-7961G

ラインキーがある電話機としては最も普及している(らしい)電話機
ラインキーが二つだけついているCP-7941Gという機種もある

Cisco Unified IP Phone 7961G データシート(HTML)
Cisco Unified IP Phone 7961G データシート(PDF)
7961G.jpg

CP-7970G

ラインキーが8つに増えてカラー液晶になった。
しかもタッチパネル
その代わり高価(8万~9万円くらい)なので、社長室とか受け付けにしか置いてもらえないと思われる。

Cisco Unified IP Phone 7970G データシート(HTML)
Cisco Unified IP Phone 7970G データシート(PDF)
CP-7970G.JPG

元ネタ & 参考資料