292
回編集
差分
→AsteriskにSCCPドライバをインストールする
[[Category:Cisco]]==AsteriskにSCCPドライバをインストールする=Asteriskにchan_sccpをインストールする=基本的には、 ソースファイルを拾ってきて 展開して基本的には、ソースファイルを拾ってきて展開してコンパイルするだけ。
make
make install
makeがとおる環境が必要になる。
箱:玄箱HG(Hack kit使用)
電話機:Cisco7961G(SCCP)
==ソースを拾ってくる==
# wget ftp://ftp.berlios.de/pub/chan-sccp/chan_sccp-20060408.tar.bz2
といった具合に、ソースをゲット。
# wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/chan-sccp-b/chan_sccp_20090110.tar.gz こちらchan_sccp_b最新版 ==ソースを解凍する==
# bzip2 -dc chan_sccp-20060408.tar.bz2 | tar xvf -
chan_sccp-20060408/
以下略
==コンパイル==
[root@Agares asterisk]# cd chan_sccp-20060408
[root@Agares chan_sccp-20060408]# make
sh ./create_config.sh "/usr/include"
Checking Asterisk version...
Build PARK functions (y/n)[n]?y ←全部yを押して進める。
(途中略)
ソースを展開して、makeして、make installするだけでインストールできる。
==旧モジュールを読み込まないようにする==
# vi /etc/asterisk/modules.conf
noload => chan_skinny.so
と追加すると、Asteriskが文句垂れて止まってしまうので注意。
==Asteriskを再起動する==
Agares*CLI> restart now
Agares*CLI>
[root@Agares chan_sccp-20060408]#
==モジュール読み込みを確認する==
Agares*CLI> show modules like chan_sccp.so
chan_sccp.so Skinny Client Control Protocol (SCCP). R 0
1 modules loaded
==電話機用の設定ファイルを用意する==
次に、各電話機用の設定ファイルをTFTPサーバーのルートディレクトリに置いておく<BR>
電話機そのものの設定は、デフォルトでは電話機に保存されない。(キャッシュとしては残る)<BR>
起動する度にTFTPサーバーから設定ファイルを拾ってくる。<BR>
重要な設定ファイルは二つ。<BR>
;XMLDEFAULT.CNF.XML:ファームウェア等に関する情報 [[Cisco/XMLDefault.cnf.xml]]
;SEP<MAC-Address>.xml.conf:各電話機の設定内容 [[Cisco/SEP.cnf.xml]]
== 設定を変えたら(chan_sccp.soの再読み込み) ==
/etc/asterisk/chan_sccp.confの設定を変えたら、sccp reloadとしたいところですが、現在はまだ未サポート!<BR>
以下の様に、モジュールの停止及び読み込みの作業が必要になりますので、お忘れなく!!!
pbx*CLI> module unload chan_sccp.so
pbx*CLI> module load chan_sccp.so
==外部リンク==
[http://www.voip-info.org/wiki/view/chan_sccp2 voip-info SCCPドライバの解説]<BR>
[http://www.voip-info.org/wiki/view/Chan_sccp_faq voip-info よくある質問と答え]