NTT WI-100HCのソースを表示
←
NTT WI-100HC
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
、
管理者
。
このページは編集や他の操作ができないように保護されています。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
{{Template:VoIP機器 |画像=[[画像:NTT_WI-100HC.jpg|240px]] |製品名=ひかりパーソナルフォンWI-100HC |メーカー=NTT東日本/NTT西日本 |公式ページ=[http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/wi100hc/index.html NTT西日本公式ページ] |種類=無線IP電話 |プロトコル=SIP |色=白系(裏面グレー) |価格=\17,500円(NTT-LS) |ACアダプタ=標準添付 |ディスプレイサイズ=16字x2行 |LANポート=なし(無線LAN) |PoE=なし |コーデック=G.711(ulaw,alaw),G.729 |ID=後述 |Pass=後述 |Version=Ver1.4.0.1 }} ==概要== 「ひかりパーソナルフォン」という名前でNTT東西が2005.11に発売した「ひかり電話」ルータ RT-200KI/RT-200NE用コードレス電話。でも実はWiFiなSIP電話機なのです。<br> NTT直販価格で17,800円(税込)。 ==Asteriskの設定== *sip.conf 205番で登録してます。 [205] type=friend username=205 secret=<パスワード> canreinvite=no host=dynamic callgroup=1 pickupgroup=1 dtmfmode=inband *extensions.conf WI-100HCは、以下の条件で強制的に184/186を付加した電話番号に発呼するようです。 :発信先の電話番号の :先頭が「1」のとき: 4桁以上 (例: 177 → 177、1500 → 1861500) :先頭が「1」以外のとき: 3桁以上 (例: 20 → 20、201 → 186201) このままだと3桁以上の内線に電話を掛けられないので、とりあえずextensions.confで3桁削るように設定してます。 [default] (中略) ; 184 : Cut'184' & Redo default context exten => _184.,1,Goto(default,${EXTEN:3},1) ; 186 : Cut'186' & Redo default context exten => _186.,1,Goto(default,${EXTEN:3},1) 2008.10.20追記・10.21更新<br> 後述する、Web管理画面への debugアカウントによるログインにより、Configuration から DIAL PLAN で184/186付加しないように設定すれば、184/186を付加した番号に発呼する事がなくなります。<br> これにより、extensions.confで3桁削るように設定する必要がなくなります。<br> ※ファームウェアVer1.4.0.1にて確認<br> <br> ==電話機側の設定== 電話機単体で無線LAN関係の設定からSIP関連の設定まで登録可能です。SIP関連の設定個所は以下のとおり。 メニュー → 3.設定 → 2.管理 → 1.パスワード → (管理者パスワード入力) → 1.ネットワーク → 2.SIP 1. ユーザアカウント で「電話番号」「ユーザID」「パスワード」を設定 2. サーバ で「SIPドメイン」「プロキシサーバ1」「プロキシサーバ2」を設定 ==機能== 保留・転送可 通話中に通話ボタンで保留状態。この状態で転送先を入れて発信し、転送先と通話状態になってから「L」(左機能キー)押下で転送。<br> 通話中のミュート機能あり。<br> Webサーバ機能ONにより、http://電話機のIPアドレス:8080 で、ブラウザ上で電話帳編集可能。<br> ==問題点・その他== 2005.12.3現在の最新版ファーム (Ver.1.1.8.0)と、うちにあるハードウェアでの状況です。 電源ONなど、REGISTERしてると思われるタイミングで「機器設定情報の取得に失敗しました」というエラーを表示してますが、とりあえず使えてます。(もしかするとPCにUSBで接続しての正規手順で1回もセットアップしてないからかもしれません)<br> 保留状態から「通話」ボタンを押下して復帰するとき、WI-200HCからビープ音が鳴るタイミングで相手側に変な音が送信されてます。(RT-200KI対向での状況は未確認)<br> 画面上の電池マークで満充電になってないのに、充電中LEDが消灯してます。<br> つまらない事ですが、バッテリー他は全部「東日本電信電話株式会社」って書いてあるのに、本体だけなぜか「西日本電信電話株式会社」です(汗)。<br> <br> 2008.10.20追記・10.21更新<br> 後述する、Web管理画面への debugアカウントによるログインにより、Configuration から PROVISION をoffにする事で、「機器設定情報の取得に失敗しました」というエラー表示は出なくなります。<br> ※ファームウェアVer1.4.0.1にて確認<br> <br> ==もっと多機能で便利なSIP電話機にしよう!== 構内のAsterisk PBXにレジストして使用するなどで、static NAT/STUN/UPnP などが不要の場合、WI-100HCの素のファームウェアのままでも十分多機能なものにできます。例えば、1種類しか無かったRing Type(着信音パターン)を16種類から選べるようになったり、IEEE802.11g、Voice Mail や カンファレンス、IM・プレゼンスなどの機能も有効化できます。 その方法ですが、まずは製品のマニュアル通りに Webサーバ機能を ON にします。 次に、WI-100HC の Webサーバにログインする際に下記のユーザ名とパスワードを入力し、debug もしくは、admin もしくは、master ユーザで管理画面にログインします。 WI-100HC debugモード ログイン情報: ユーザ名 debug パスワード 147852369 WI-100HC adminモード ログイン情報: ユーザ名 A#d$m%i&n パスワード 000000 WI-100HC masterモード ログイン情報: ユーザ名 master パスワード 37412196 なお、この debugモードログインは、後述する WirelessIP3000版のファームウェアでも有効です。 <br> ==WirelessIP3000化改造(ファームウェア書き換え)== ■■■ 注意 ■■■ ここに記載されている内容は全て無保証です。ファームウェアの書き換え(ダウンロード)に失敗したり、供給元が想定する範囲外の設定を行うと、最悪の場合、その機器が使用不能となる恐れがあります。メーカーの保証・修理を受けられなくなる可能性もありますので、全て自己責任において行って下さい。また、この内容に関して NTT東日本/NTT西日本や日立電線/Hitachi Cableに問い合わせをする事は絶対にしないで下さい。 WirelessIP3000のファームウェアをダウンロードする事で、WI-100HCをWirelessIP3000化します。<br> <br> 追記:WirelessIP3000のファームウェアからWI-100HCのファームウェアへの書き戻しも問題なくできる事を確認しておりますので、WirelessIP3000のファームウェアをダウンロードしてしまったチャレンジャーな方もご安心下さい。 STUN による sipphone への NAT越え接続を確認しました。 発着信・オーディオも双方向問題ありませんでした。 ==外部リンク== [http://x68k.net/nagai/pukiwiki/index.php?memo%2FNTT%A4%D2%A4%AB%A4%EA%A5%D1%A1%BC%A5%BD%A5%CA%A5%EB%A5%D5%A5%A9%A5%F3 memo/NTTひかりパーソナルフォン - X68K.NET-PukiWiki]
このページで使用されているテンプレート:
テンプレート:VoIP機器
(
ソースを閲覧
)
NTT WI-100HC
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
VoIp-Info.jp
案内
メインページ
最近の更新
全ページ
おまかせ表示
ヘルプ
要望
広告
サイトコンテンツ
コミュニティ
Asterisk
Asterisk 18
Asterisk 20
Asterisk 22
IP電話機
購入情報
便利ツール
導入事例
回線接続
ベンダー
ひかり電話
セキュリティ
イベント情報
スペシャル
Asterisk pjsip
ABS
黒電話 ハック
ユーザ登録
ログイン/登録
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報