「Asterisk」の版間の差分

提供: VoIP-Info.jp
移動先: 案内検索
(Asterisk 14)
(セキュリティ)
(同じ利用者による、間の16版が非表示)
3行目: 3行目:
 
==Asterisk: Open Source Communication Framework==  
 
==Asterisk: Open Source Communication Framework==  
 
AsteriskはオープンソースのPBXでDigiumのMark Spencerによって始められました。(主に)Linuxプラットフォーム上で動作します。<br>
 
AsteriskはオープンソースのPBXでDigiumのMark Spencerによって始められました。(主に)Linuxプラットフォーム上で動作します。<br>
日本でAsteriskが広く知られるようになったのは2005年頃からです。OSSとしては比較的、若いソフトウェアですが様々な可能性を秘めた優れたソフトウェアのひとつです。<br>
+
<br>
 +
PBXというと会社内の電話やビジネスホン等を思い浮かべるのですが、Asteriskが使用されるのは、いわゆる電話の分野だけではありません。通話を繋いだり切ったり(呼制御)、通話を必要とするサービスは旧来の電話だけで使われるわけではありません。様々な音声サービスに使用できるのがAsteriskです。このため電話交換機からインターネット上の音声サービスまで様々に使用されているのがAsteriskです。<br>
 +
日本でAsteriskが広く知られるようになったのは2005年頃からです。<br>
 +
===対応するプロトコル===
 +
*IP系
 +
:SIP
 +
:H.323
 +
:UNISTIM
 +
:IAX(Inter Asterisk eXchange)
 +
:MGCP
 +
:Skinny(Cisco)
 +
*レガシー系
 +
:BRI/PRI(ISDNボード必要)
 +
:アナログ(アナログボード必要)
 +
:ゲートウェイを使用することでSIP-アナログ、SIP-ISDNも、もちろん接続できます
 
===[[導入事例]]===
 
===[[導入事例]]===
 
[[導入事例]]のページにサマリーをまとめてあります。
 
[[導入事例]]のページにサマリーをまとめてあります。
  
==バージョン名==
+
==バージョン==
Asteriskのバージョン名は1.8までは1.xの形式をとっていましたが、10以降は10,11,12となります。また、今後のバージョンにおいて『奇数番号』(11,13...)は長期サポート(LTS)、『偶数番号』は標準サポート(Standard)となります。
+
Asterisk 1.8まで
==Asteriskの派生ディストリビューション==
+
:偶数番号(1.0,1.2,1.4,1.6,1.8)がリリースバージョン
Asteriskから派生したディストリビューションも各種存在します。
+
:奇数番号は開発バージョンで一般には公開されない
*[[Asterisk Now]]
+
Asterisk 10以降
:Digium純正の派生ディストリビューション。Linuxを含みWebブラウザによる管理機能を搭載する。Ver1.5からその構成が大きく変わり、CentOS+FreePBXベースとなった。
+
:11,13,
*[[AstLinux]]
+
::LTS(Long Term Support:長期サポートバージョン)
:コンパクトなディストリビューション、CFやUSBメモリからも起動できる。
+
:10,12,14,15
*[[trixbox]]
+
::STD(Standard:標準サポートバージョン
:AsteriskとCentOSにFreePBX+αのGUIをセットにしたディストリビューション。無償のコミュニティエディションであるtrixboxCEの他、有償のtrixboxProシリーズがある。以前は [[Asterisk@Home]] と呼ばれていました。
+
次期リリース予定は16(LTS)で2018年中
*[[CosmoPBX]]
 
:KnoppixベースのLive CD
 
*[[Askozia]]
 
:FreeBSDベースの組み込み、並びにx86向けディストリビューション。公式版に日本語も含まれている。ドイツ製の為か、非常にコンパクト且つシンプルに設計されており、CFでも動作可能。次期リリースはLinux版も含まれる予定。
 
*[[Asterisk Bootable CDROM]]
 
*[[FreePBX]]
 
:AsteriskNOWにも採用されている管理インタフェース。OSとAsteriskやその他のコンポーネントを含むDistroがあるため使いやすい。
 
*[[PBX in a Flash]]
 
:CentOS+FreePBXをベースに、とっても楽しい機能満載の日々Trick&Tips満載の、病み付きになりそうなディストリビューション。
 
*[[Elastix]]
 
:LinuxベースのAsterisk+FreePBX+Hylafax他、SugarCRMやA2Billなど、簡単をコンセプトと言ってる割には盛りだくさんなオールインワンディストリビューション。他にはコールセンター向けエディションもある、ラテンの香りのするプロジェクト。
 
*[[InfiniTalk]]
 
:CentOS 64bitベース、Asterisk1.8のAsterisk realtimeをPostgreで実現し、Asteriskの設定も初期インストールに含めたディストリビューション。OSインストールを含めてから10分でインストール完了する簡単設定。
 
 
 
*[[vicidialNow]]
 
:CentOSベースで、コールセンター向けを想定して作られているオールインワンディストリビューション。Asterisk+vicidial+vTiger(SugarCRMの派生)+MySQLを中心に構成されている。vTigerの開発元でも有る。
 
*[[http://www.mgamble.ca/oss/iphone_asterisk/ iPhone Asterisk]]
 
:iPhone上で、Asteriskを動かすという実用性?のプロジェクト。ベースはAsterisk1.4.13のまま開発が止まっている模様。ネタとしては面白い。
 
  
 
==Asteriskの入手とインストール==
 
==Asteriskの入手とインストール==
 
Asteriskは http://www.asterisk.org から入手することができます。ソースの配布はftp/httpダウンロードの他、Subversionでも行われています。Subversionでの入手方法は[[Asterisk Subversion]]のページを参照してください。<br>
 
Asteriskは http://www.asterisk.org から入手することができます。ソースの配布はftp/httpダウンロードの他、Subversionでも行われています。Subversionでの入手方法は[[Asterisk Subversion]]のページを参照してください。<br>
 
<br>
 
<br>
Asteriskのインストールにあたっては以下のパッケージのインストールも推奨されます。<br>
+
===どのバージョンをインストールすれば?===
*[[Zaptel]]<br>
+
現在(2018年6月)ならばAsterisk 13がお勧めです。次期長期サポートバージョンであるAsterisk 16は2018年中に公開予定です。
:Zaptelを使用しないでもインストールは可能ですがMeetMeやIAXトランキングなど一部の機能が動作しません。 <br>
+
===オプションのパッケージ<br>===
*[[DAHDI]]<br>
+
*[[DAHDI]](旧Zaptel)<br>
 
:Asterisk 1.4.20以降およびAsterisk 1.6からはZaptelにかわり[[DAHDI]]が使用されます。<br>
 
:Asterisk 1.4.20以降およびAsterisk 1.6からはZaptelにかわり[[DAHDI]]が使用されます。<br>
 +
:アナログ、BRI/PRIのボードを使用しない場合には不要です。
 
*libpri<br>
 
*libpri<br>
 
:PRIを使用しなければ必要ありません。<br>
 
:PRIを使用しなければ必要ありません。<br>
*[[Asterisk-addons]]<br>
 
:ADD-ONの機能(CDRをMySQLで管理するなど)を使用しない場合には必要ありません。<br>
 
*[[Asterisk-GUI]]<br>
 
:従来、AsteriskNOWに搭載されていたもの。個別配布になった。<br>
 
===はじめてのインストール===
 
*Asteriskのインストール
 
新たにAsteriskをインストールしたい場合には、各バージョンの項目を参照してください。
 
:旧版
 
::[[簡易インストールマニュアル]]
 
 
 
*OS/ディストリ依存情報<br>
 
*OS/ディストリ依存情報<br>
 
:[[Asteriskインストールメモ]]<br>
 
:[[Asteriskインストールメモ]]<br>
61行目: 48行目:
 
:[[Asterisk サンプル設定ファイル]]を使ってみてください。<br>  
 
:[[Asterisk サンプル設定ファイル]]を使ってみてください。<br>  
 
:[[extension道場]]も参考になります。<br>
 
:[[extension道場]]も参考になります。<br>
 
+
===各バージョンの情報===
===Asterisk 1.6===
+
[[Asterisk 旧バージョン]]
'''新規に使用する場合Asterisk 1.6は推奨されません。1.8以降のバージョンをお使い下さい。'''
+
*Asterisk 13
:[[Asterisk 1.6]]
 
 
 
===Asterisk 1.8===
 
:[[Asterisk 1.8]] (EOLは2015年)
 
 
 
===Asterisk 11===
 
:[[Asterisk 11]] (EOLは2017年)
 
===Asterisk 13===
 
 
:[[Asterisk 13]] (EOLは2019年)
 
:[[Asterisk 13]] (EOLは2019年)
===Asterisk 14===
+
*Asterisk 14
 +
:STDリリースのため使用は推奨しません。<br>
 +
*Asterisk 15
 +
:2017年リリース(Standard)
 
:STDリリースのため使用は推奨しません。<br>
 
:STDリリースのため使用は推奨しません。<br>
 
===Asterisk 15===
 
:2017年リリース予定
 
 
 
===DAHDIへの移行===
 
===DAHDIへの移行===
 
:[[DAHDIインストール]]
 
:[[DAHDIインストール]]
96行目: 74行目:
 
*'''[[Asterisk SIP セキュリティ]]'''
 
*'''[[Asterisk SIP セキュリティ]]'''
 
*'''[[SIP-Fail2ban]]'''
 
*'''[[SIP-Fail2ban]]'''
 +
*[[Asteriskが使用するポート一覧]]
  
 
===参考になるページ===
 
===参考になるページ===
105行目: 84行目:
 
[[あすりん(仮)]]
 
[[あすりん(仮)]]
  
 +
==派生ディストリビューション==
 +
[[Asteriskの派生ディストリビューション]]
 
==アンインストール==
 
==アンインストール==
 
[[アンインストール情報]]のページへ
 
[[アンインストール情報]]のページへ
173行目: 154行目:
 
*[[Asterisk パッチ]]
 
*[[Asterisk パッチ]]
 
*[[Asterisk 日本語音声]]
 
*[[Asterisk 日本語音声]]
 +
*[[音声合成]]
  
 
===接続および使い方===
 
===接続および使い方===
217行目: 199行目:
 
:Digium http://www.digium.com<br>
 
:Digium http://www.digium.com<br>
 
:Asterisk http://www.asterisk.org<br>
 
:Asterisk http://www.asterisk.org<br>
:Asterisk Now! http://www.asterisknow.org<br>
 

2018年6月25日 (月) 17:26時点における版

Asterisk: Open Source Communication Framework

AsteriskはオープンソースのPBXでDigiumのMark Spencerによって始められました。(主に)Linuxプラットフォーム上で動作します。

PBXというと会社内の電話やビジネスホン等を思い浮かべるのですが、Asteriskが使用されるのは、いわゆる電話の分野だけではありません。通話を繋いだり切ったり(呼制御)、通話を必要とするサービスは旧来の電話だけで使われるわけではありません。様々な音声サービスに使用できるのがAsteriskです。このため電話交換機からインターネット上の音声サービスまで様々に使用されているのがAsteriskです。
日本でAsteriskが広く知られるようになったのは2005年頃からです。

対応するプロトコル

  • IP系
SIP
H.323
UNISTIM
IAX(Inter Asterisk eXchange)
MGCP
Skinny(Cisco)
  • レガシー系
BRI/PRI(ISDNボード必要)
アナログ(アナログボード必要)
ゲートウェイを使用することでSIP-アナログ、SIP-ISDNも、もちろん接続できます

導入事例

導入事例のページにサマリーをまとめてあります。

バージョン

Asterisk 1.8まで

偶数番号(1.0,1.2,1.4,1.6,1.8)がリリースバージョン
奇数番号は開発バージョンで一般には公開されない

Asterisk 10以降

11,13,
LTS(Long Term Support:長期サポートバージョン)
10,12,14,15
STD(Standard:標準サポートバージョン

次期リリース予定は16(LTS)で2018年中

Asteriskの入手とインストール

Asteriskは http://www.asterisk.org から入手することができます。ソースの配布はftp/httpダウンロードの他、Subversionでも行われています。Subversionでの入手方法はAsterisk Subversionのページを参照してください。

どのバージョンをインストールすれば?

現在(2018年6月)ならばAsterisk 13がお勧めです。次期長期サポートバージョンであるAsterisk 16は2018年中に公開予定です。

オプションのパッケージ

Asterisk 1.4.20以降およびAsterisk 1.6からはZaptelにかわりDAHDIが使用されます。
アナログ、BRI/PRIのボードを使用しない場合には不要です。
  • libpri
PRIを使用しなければ必要ありません。
  • OS/ディストリ依存情報
Asteriskインストールメモ
  • よくわからない場合は謎の補助説明ページもどうぞ(このページを見ても疑問が氷解するとは限りませんが)
Asterisk サンプル設定ファイルを使ってみてください。
extension道場も参考になります。

各バージョンの情報

Asterisk 旧バージョン

  • Asterisk 13
Asterisk 13 (EOLは2019年)
  • Asterisk 14
STDリリースのため使用は推奨しません。
  • Asterisk 15
2017年リリース(Standard)
STDリリースのため使用は推奨しません。

DAHDIへの移行

DAHDIインストール

Asterisk+DB

注意:今後の方向性としてMySQLの直接サポートはなくなるようです。ODBCを使用して下さい。

Asterisk+MySQL
Asterisk+PostgreSQL
Asterisk CDR SQLite
Asterisk 11 ODBC

使用する上でのヒント

注意点などの追加情報

セキュリティ

参考になるページ

MR Gさんのページ 利用者:MR G
Asterisk NAT
kei_ef_2000(a.k.a ふかうみ)さんの「Asterisk SugarLookup」解説ページ利用者:kei ef 2000

参考になるかどうかよくわからないページ

バカstarisk
あすりん(仮)

派生ディストリビューション

Asteriskの派生ディストリビューション

アンインストール

アンインストール情報のページへ

Asteriskの動作する環境

IA系のマシンでLinuxをOSとして使用します。多くのLinuxディストリビューションで動作しています。ただしLinux 2.4カーネルを使用する場合には、ZatelがUSB-UHCIを必要とするため注意が必要です。Linux 2.6カーネル系では特に大きな問題はありません。

OS

Asterisk動作確認済みOS

関連情報

Asterisk Timer
Zaptel udev
Asterisk MacOSXでの動作
Asterisk FreeBSDでの動作

特殊なプラットフォーム

  • 小型アプライアンス類
コンパクトなAsteriskマシンが欲しい方はアプライアンスページを参照
  • OpenWRT
ルータ用代替ファームウェア。Asteriskのインストールも可能。

Asteriskと回線や電話機等の接続

AsteriskはSIPやH.323といったIPベースの接続の他、アナログやISDNなど様々な回線に対応します。

IP

アナログ

ISDN

ひかり電話

回線交換機(アナログ式PBX)

携帯電話

Skype

Digiumのプロダクト

FAX

Digiumのプロダクト

Asteriskの管理

  • コマンドライン
Asterisk_CLI
Asterisk管理インタフェース
  • GUI
Asteriskは基本的にはGUIを持ちません。Asterisk NOWはブラウザによる管理インタフェースを持っています。
Asterisk-GUI(純正)
Asterisk GUI
ADM

IP電話関連機器はどこで買えますか?

日本国内での入手性も序々に良くなってきました。
購入情報 のページを参照してください。

日本国内対応

Asteriskを日本国内に対応させる情報は下記を参照してください。

ローカライズ

接続および使い方


書籍

日本語

1.0ベースのため1.2系は当Wikiでフォローしています。
VoIPの基本からAsteriskのインストール/稼動までの入門向きです。
Asterisk 1.2/1.4対応になっています。各種設定のリファレンスおよび設定事例など
Asteriskに特化した内容となっています。
AsteriskNOWによるAsteriskの入門書です。
オライリーの翻訳版。Asterisk 1.2対応も若干入っているようです。http://www.oreilly.co.jp/books/4873112893/
1.2ベースの本のようです。1.2のソースCD付。
APIなど開発/運用者向けの詳細な記載あり、上級者向け。

洋書

こちらも1.0ベースの本。
Asterisk : The Future of Telephony (Asterisk Documentation Project)
The Future of TelephonyはCreative Commons licenseの元、オンライン(PDF文書)で公開されています。
2ndエディションで1.4対応だそうです。
発売日:2008/12/30何度か発売が伸びています。日本語版は出るのかは不明です。Asterisk Cookbook Wikiなどあるようです。

問い合わせ先など

イベント情報のページで告知しています。

外部リンク

Asteriskの日本国内情報は外部リンクページを参照してください。

Digium http://www.digium.com
Asterisk http://www.asterisk.org